塾の理想を実現するためにICT教材を導入「学び」のデータを活用した学習習慣マネジメントで成功体験を積み重ねる
(奈良県生駒市)
塾ベース情報
- 指導形態:個別
- 生徒の受講目的:先取り学習 定期テスト 受験
- 生徒総数:非公開
- 対象科目/コース:国語・数学・英語・理科・社会/生駒学習サプリ
- 対象学年:小学校4年生〜高校3年生
- 月謝:10,000円〜14,000円(学年によって異なる)
10秒でわかる!活用のポイントサマリ
- 学習塾事業を始めるにあたり、『スタディサプリ』を導入。リソース不足を補いながら、全教科の指導に対応する
- 生徒一人ひとりの学習時間や学習の頻度を可視化。管理画面から得られた学びのデータをもとに学習習慣をマネジメントする
- 学習を習慣化させるために、定期的な宿題配信を実施。強制的に慣れさせることで、勉強に対する抵抗感を軽減する
課題カテゴリ
- 学習進捗の可視化
- 弱点・苦手の把握
- 対応科目の網羅度UP
インタビュー記事
導入したきっかけ・導入前の一番の課題
生徒の学習をマネジメントする上で
学びの可視化が欠かせないことを痛感
英会話スクールとロボット・プログラミングスクールでICTを利用した授業を展開する中で、ICTと学習塾の親和性の高さを日々感じていました。というのも、私自身子育てをする保護者として、子どもにICT教材を導入し、学ぶ時間や弱点、学んだ教科を可視化したところ、伸び悩んでいる教科は勉強時間に比例していること、また適切なマネジメントをするには学びの可視化が欠かせないことを実感したのです。
中学生ともなると、ゲームや友達との遊び、部活動など、やりたいことも増えてきます。忙しい毎日の中で取り組む以上、効率的に学べてかつ使いやすいICT教材でなければなりません。また、保護者のことを考えると、子どもの教育にかけられる費用も限られているため、できる限りリーズナブルな教材でなければなりません。様々なICT教材を検討する中で出合ったのが『スタディサプリ』。教科書や問題集のページをめくる必要はなく、クリックひとつで講義動画に到達できる見やすさ、倍速再生で効率良く学習できるその使いやすさに驚きました。授業品質の高さや安価な料金設定はさることながら、全教科を網羅していることは塾側にとっても大きなメリットがあります。『スタディサプリ』を使うことで、生徒・保護者・塾の三者に大きな喜びをもたらすことができる。まさに、当塾の理想を体現できるICT教材だと考え、導入を決めました。
導入してよかったこと
「学び」のデータを活用することで
学習習慣を構築し、成功体験をもたらす
『スタディサプリ』を導入したことで、生徒の学習習慣マネジメントができるようになりました。当塾に通う生徒の多くは、やればできるのにもかかわらず、学習習慣が定着していないために勉強に向き合えていないという課題を抱えていました。学習習慣を構築するには、毎日少しずつでも勉強に取り組む必要がありますが、「毎日コツコツ勉強しなさい」と口で言っても、勉強するようにはなりません。まずは管理画面上から生徒の学習の量や頻度を把握。学習時間が不足している生徒には、データをもとに「電車に乗っている時間に10分くらい動画見れる?」などと、具体的な提案で学習への取り組みを促したり、空いている時間の使い方に気づかせたりすることもできるようになりました。
また、その流れで管理画面上から取り組みの様子を確認して、提案した通りに学習できているようであれば、「あなたはできるタイプだと思ってたよ」とほめたり、「部活で忙しいのに、こんなに取り組めて頑張ったね」と励ましたり。データを活用して、生徒に成功体験を与えることも意識しています。『スタディサプリ』には自分でもできる・できたという成功体験を感じられる仕掛けが随所にあるので、様々な場面でコーチングする際に活用しています。『スタディサプリ』の学びデータは、学習習慣の構築や成功体験を与える上でなくてはならないものになっています。
生徒や保護者の変化・声
導入後、中学生の学びが激変。
「慣れさせる」ことで、勉強に対する抵抗感を軽減
中学生の生徒はこの数ヶ月で良い方向に激変し、学習習慣もだいぶ身に付いたと実感しています。保護者からの反応も良く、「子どもがこんなに勉強するようになるとは思わなかった」というコメントもいただいています。学習習慣が身に付いていない生徒にとって、自分で学習内容を考えたり、自宅で机に向かって学習したりすることは難しいものです。だからこそ、最初の1か月~2か月は週1~2回ペースで定期的に宿題配信を行い、教室内で講義動画+「確認テスト」に取り組ませるようにしました。取り組む内容を強制的に指定し、来塾して「最低限これさえやればOK」というパターンを作ったことで、勉強に対する抵抗感を軽減できたのだと思います。
学習習慣のさらなる定着に向けて、生徒が前向きに学習に取り組めるよう目標設定にも取り組んでいます。立てる目標は生徒によって異なり、「確認テストで100点を取る」という目標から「次の中間テストで国語を●点取る」といった目標まであります。大切なのは、具体的かつこれなら達成できるという短期目標を設定すること。達成できれば生徒にとっても嬉しいですし、万が一達成できなかったとしてもゲーム感覚で目標へ挑むことができるのでおすすめです。
けいはんなロボット・プログラミング(奈良県生駒市)塾長・講師 東山 純也先生
「こども英語けいはんな」「けいはんなロボット・プログラミング」の教育事業を展開しながら、2021年9月より『スタディサプリ』を活用した個別学習指導塾「生駒学習サプリ」を開講。「生駒でNo.1のICTを使った学習塾」を目指し、勉強嫌いの子どもたちに学習習慣構築の仕方や、目標達成に向けたコーチングを行う。